MENU

鳥取県米子市で日本語を学べる | 米子国際ビジネスカレッジ

トップ

外国人技能実習生について

米子国際ビジネスカレッジ

米子国際ビジネスカレッジ
米子国際ビジネスカレッジ Yonago International Business College
〒683-0053
鳥取県米子市明治町178
TEL:0859-21-0505
FAX:0859-21-0548
E-mail:yonago-ibc@chic.ocn.ne.jp

学生募集中 Recruitment

■日本語学科2025年04月生の募集は2024年9月24日より終了致します

■日本語学科 2025年10月の学生の募集は2025年3月1日より開始致します。


2025年度学費改定について


米子国際ビジネスカレッジは、2017年4月に開校し、今年度8期目を迎えました。開校以来、学費を据え置いてまいりましたが、今年の物価上昇の影響を受け、今年度(2025年10月1日)から学費を見直さなければならない状況となりました。


なお、在校生及び2025年4月生までの入学予定者が、今年度中に納付する学費につきましては、改定前の学費を適用させていただきます。


今後も経営努力を重ね、日本語教育の質の向上及び学習環境の整備により一層努めて参ります。何卒、皆様のご理解、ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

理事長あいさつ Chairman's Message

(Chairman / Tomohiro Aoyama)
青山 朋裕

現在海外から多くの方々が日本を訪れます。言葉によるコミュニケーションこそ、国際社会との相互理解と交流を深めることができ、ひいては平和の問題にもつながっていくと信じます。国際社会における日本の役割はさらに大きくなります。だからこそ日本語教育の必要性が強く求められるのです。このような観点から、日本語教室の施設を作り、国際交流の発展に寄与したいと、この学校を設立しました。

当学院に入学する留学生は、日本人との相互理解を深める手段として、日本語を日常生活はもちろん日本の大学、専門学校などでの勉学に対応できるだけの力を持つことができるよう努めたいと思っています。


Many people from different countries come to Japan. I believe that communication is essential for deepening mutual understanding and interectual exchange. Japan’s role,in the international community, is growing larger. I think it is necessary to teach proper Japanese language skills and Japanese culture. I have founded this school to contribute to international exchange and foser world peace.

I srtongly feel that students, who attend our school, will be able to speak Japanese fluently and be properly prepared to enter Japanese colleges and universities.

「ホームページを見た」
と必ずお伝えください。

お話がスムーズに進みます。

0859-21-0505